作成者別アーカイブ: admin

卒論追い込み

こんにちは!永松ゼミ9期生の石井です。

卒業研究、卒論の作成、発表会の準備、などなどとっても苦しい2月現在の私。

ついに、同期のつばきちゃんとゼミ室で泊まり込み卒論作成を行いました!泣!

午前2時前、余裕なつばきちゃんはお手製ベッドの居心地が最高すぎて「寝まーすピース」って、、、

そんなつばきちゃんを見ながら1人パソコンとにらめっこしてました。

まだまだ終わりは見えていませんが、卒業に向けて頑張ります( ;∀;)🔥

撮影日:2022年2月4日

ちゃんちゃかちゃんちゃんちゃちゃんちゃちゃんちゃん×2

ゼミ長になったと思ったら~10人いたゼミ生がいつの間にか8人になっていました~

チキショー(激寒)(温暖化克服)(SDGs)(世界平和)

どうもこの度ゼミ長になりました芦田です。

ちなみにこれを書いているときはロシアがウクライナに侵攻しています。時系列が狂ってるって?いろいろ大人の事情があるのですよ。

さて、大人の事情で昔の思い出を振り返っているのですが、私がゼミ長に任命されたのは2020年の秋口でした。感染の波も幾分か収まった中での飲み会にて多数決で任命されたことをついさっきのことのように記憶している次第です。あの頃の私はまさか巷間で取りざたされている感染症にかかるとは知る由もありませんでした。

 話が大幅にそれましたが、様々なことが待ち受けているゼミ生活を有意義にできるよう、頑張っていく所存です。(過去)

今後とも永松ゼミをごひいきに。それではごきげんよう。

波乱の卒論構想、、、

こんにちは!!四回生飯田です!!!

夏ももうすぐそこまで迫ってきてかなり

熱くなってきましたが、みなさまいかがお過ごしですか?

私たち四回生はそろそろ卒論に苦しめられています、、、

なかなか卒業論文という初めて一人で挑戦する論文

の題材を決めるのは難しいものです、、、

先輩方の偉大さが身に染みています、、、

ゼミの前期の活動の半分を終えようとしています!ただただ日が過ぎるのが速い!!

なかなかまだ全員集まる日は少ないですが

残りも頑張って駆け抜けていきましょう☆

みんなが元気な時にまた写真も掲載します、、、

すみません、、、

熱中症に気を付けて皆様お過ごしください☆

すっかり冬ですね

こんにちは!5期生 荒木 晴菜です。すっかり冬ですね。

今日京都で初雪が降ったそうです。京都が地元の安田さんが教えてくれました。

高槻は雪こそ降っていませんが、とっても寒い一日でした。

卒論を無事に書き上げるためにも、風邪などひかないねように気をつけたいと思います!

あと、今年も社会安全学部だけの卒業アルバムを作るということで、アルバム作成を行いました。

今年の購入者は、先生、碓永くん、安田さん、私なので、 続きを読む

寒くなってきましたね

お久しぶりです

5期の辻です!最近急に寒くなってきました。。。

もう布団から出れない日が続きそうです。

5期生は卒論に奮闘している中、6期生は中間発表お疲れさまでした

先生もすごく褒めてましたよ~~、皆さんにはどんなコメントをしたのか知りませんが(笑)

 

写真 2017-11-16 16 22 19

荒木氏↑パソコンの前にパタリ。

さてさて5期全員卒論どうなるんですかねぇ。追い込まれてますねえ(笑)

風邪など引かずに元気に頑張っていきます^^

すっかり寒くなりました

お久しぶりです♪ 5期生荒木です(^^)
秋も深まり、朝なかなかお布団から出られなくて困ってしまいます(笑)
最近の出来事として、来年の新しいゼミ生が決まったようです♪
どんな子達が来てくれるのか、今からとっても楽しみです!
来年のお役にたてばと思うので、今年開催した入ゼミ説明会の流れを書いておきます^^
合計3回行いました。

☆1回目 9月30日
13時から、室谷くんと木下くんが入ゼミ説明会をしてくれました。
私は教育実習で2人の勇姿を見れずとっても残念です。
来年の入ゼミ担当・副担のお二人です!お疲れさま♪

☆2回目 10月4日
3限の時間から、ゼミ説明会行いました。
永松先生の説明のあと、入ゼミ副担の私が司会で説明を行いました。
途中からグループ分けをしてグループごとに質問を聞いたのですが、色んな質問が出ていて、面白かったです(笑)

☆3回目 10月19日
4限の時間から、ゼミ説明会を行いました。
永松先生の説明のあと、入ゼミ担当の山田くんが司会で説明を行いました。
すごく上手で、さすが2年目!貫禄が違います(笑)

来年も入ゼミ担当・副担当のお二人頑張ってくださいね♪
今年もどんな後輩が来てくれるのかとっても楽しみにしています!

そういえば、中間発表がもうすぐで、6期生がとっても頑張っています。
この頃は徹夜で頑張ったりしているそうで…
なんだか去年の自分たちを思い出しました(笑)
前々日、遅くまでの作業に終電がなくなって家に帰れない、
津村さん、加藤さん、安田さん私の女子4人がゼミ室に泊まり込みました。
よくあんな狭くて硬いところに毛布ひいて寝たなぁと今でも笑い話です(笑)
今はしんどくても来年には良い思い出になります♪
4期生頑張って!!
体調だけは崩さないように気をつけてね♪F21AB827-087E-4598-9C5E-2C23771FA5F2

最近の5期生

お久しぶりです!
5期生の津村です!

最近のゼミでは相変わらず卒論について、みんなで発表し合い頑張っています!

そろそろほんとうにやばいなと焦りを感じています。。。

毎回のゼミでの西村くんと先生のやりとりがみんなを笑顔にしてくれます(笑)

この調子でみんなで頑張っていきたいですね!!

明日は卒業アルバムの撮影です。そろそろ卒業旅行も考え出したりと、もうすぐ卒業ということを日々感じております。

残り少ない学生生活も楽しみたいと思います!

 

53BF9352-699D-4071-8F98-D803901F7FAD

卒論!奮闘中!!

 

お久しぶりです。5期生 加藤です(^^)

タイトルの通り、ただいま5期生は卒論に奮闘中です!!

毎週のゼミの時間に、それぞれ取り組んだ内容を発表するのですが、時には優しく 時には厳しく

永松先生よりご指摘をいただいております!(笑)

冬になり、そろそろ本腰を入れて卒論に取り組んでいきますが、5期生らしく、やる時はとことん!でも楽しみながら頑張っていきましょう✴︎

明日のゼミもがんばるぞーーーー!!

IMG_2800

冬の楽しみ

 

こんにちは!永松ゼミ5期生の安田です

最近は本格的に寒くなり、寒がりな私には酷な季節になりました((+_+)) 先日我が家もついにストーブをだし、ベッドには羽毛布団に毛布も導入されました(笑) リビングで石油ストーブのにおいがすると冬がやってきたなと感じます

寒くて毎日凍えそうになる冬ですが、嫌なことばかりではありません!冬は私の大好きなラーメンがひと際おいしく感じる季節です(^O^) 先日もゼミ終わりに荒木さんとラーメンを食べに行きました!いつも食べる塩ラーメンではなく、今回は豚骨ラーメンを頼んでみました!塩ラーメンとは違い、こってりでおいしかったです(*^_^*)いつも定番のものを食べてしまいがちですが、たまには違うものを食べてみるのもいいですね!IMG_3056

卒論はなかなかうまく進まず卒業の危機を感じています(・_・;)11月も半ばで焦りも出てきましたが、計画的に進められるように頑張ります!

10月の過去話~説明会編~

こんにちは4期生碓永です。

季節もどんどん冬に近づいてきましたね。最近布団が恋しくなり何もない日は、一日の半分ぐらい布団の中にいると思います(笑)

今回は10月に起こった過去話をしていきたいと思います。

10月4日に2回生のためにゼミ説明会を行いました。人は予想よりも多く10人以上もの人が来てくれました!皆まだ雰囲気がフレッシュな感じで、見ててなんか年とったなと思いました。

パワーポイントでの説明が終わり質問タイムの時間を設けました。その時よく聞かれたのが「ここのゼミってお酒飲まされるんですか??」みたいな質問です(笑)。どこからそんなうわさが広まっているかわかりませんが、ひとつ言わせてもらうとなぜかお酒好きがたまたま集まっただけだと思います(^ー^)。もういまの時点で申し込みが完了しているのでもう関係ありませんが、決してお酒が飲めなくても全然大丈夫なので永松ゼミを希望した皆さん安心してください!

説明会に来ていた人の中で1人本当に永松ゼミに入りたいという子がいました。これは自分たちにとってもとても嬉しかったです。これからも永松ゼミがいいゼミであるように後輩たちが頑張ってくれることを期待しています!!

 

ブログ