作成者別アーカイブ: 成行香菜子

宮城県多賀城市での企業訪問

4回生の成行です。この投稿上げれてなかったこと最近発覚したので、だいぶ遅くなりましたがさせてもらいます、、、。笑
 9月19日から21日にかけて、私達は兵庫県尼崎市と防災科学技術研究所と共同でのフィールドワークの為に宮城県多賀城市を訪れました。
 というのも、多賀城市は私達が以前から減災政策の為に連携している尼崎市と地形が似ているのです。そこで、東日本大震災での被災経験があり、地形の似ている多賀城市の企業の方々にお話を伺うことで、尼崎市の減災により直接的に繋げることに加えて、全国の企業の事業リスクの認知にも繋がるということから、訪ねました。そして、多業種の15社の企業の方々にご協力頂きました。
 私の班は、中古車販売業、電気工事業、建設業の3社の方々からお話を伺いました。当時の被害状況や、再建でどんな苦労があったのか,変化したこと等のお話を伺い、震災後だから増える仕事があることや、企業の方々は被災者でありながら地域の復興に大きな役割を担っていること等を知り、それぞれの事業が震災を乗り越え継続することの重要性を感じました。
 また、お話を伺いながらこの話はすぐにでも尼崎市、そして全国の企業の方、特に同業種の方が知るべきことだと改めて感じました。それほど被害の縮小や震災後の対応の向上に大きく関わると感じるお話でした。また、本来は言いづらいようなところもお話し頂けたと感じ、対面の重要性も感じました。

 多賀城市の方々や複数の企業の方々にご協力頂いたことでお話を伺うことができ、大変勉強になりました。貴重な経験をさせていただき、本当にありがとうございました!

イベントに向けて

こんにちは。3回生の成行です。

11月15日のゼミでは、前日におこなわれた商店街での話し合いで決まったことなどを共有してもらったのですが、三和本通り商店街の皆さん、尼崎市の方々も熱が入っているようで、私達もさらに頑張ろうと思えました。

そして、広報班はTwitter、Instagram、tiktokを用いて、本格的に三和通り商店街の魅力を発信してくれています!また、りんかちゃん考案キャラクター『さんさん』も誕生し、さらに盛り上がっていきそうです!そして、出版物班も出版物が皆さんに読んで頂けるように工夫をこらし、試行錯誤してくれています!

私はイベント班なので、イベントの詳細を具体的に考えているのですがなかなか難しく、このようにイベントをほぼ真っ新な状態から考え、実現させていくということは初めてなので未知の世界ですが、目的を達成しつつイベントを成功させる為、タイトなスケジュールではありますが、皆で協力し頑張っていきたいです!

春学期終了🎶

3回生の成行です。
今日は秋学期への準備として、尼崎市役所の方を招いた上で、今までの活動や今後の計画について色々お話しを聞きました。先生や先輩のお話しを聞く中で少し全容が見え、楽しみになりました!

そして、一足はやくにはなりますが、3回生皆から永松先生に50歳のお誕生日お祝いとしてプレゼントを渡しました!ゼミメンバー2人がセレクトしてくれたスペシャル『いも焼酎一升』です!
喜んでくださりとても嬉しかったです!もしかしたらこれで皆成績は秀かもです!笑

そして、今日で春学期のゼミ活動は終了です。濃い半年間をありがとうございました!留学に行く子もいるので、このメンバーでの活動はひとまず終わりです、、。寂しくはなりますが、秋からも頑張っていきたいです!