ゼミ生紹介

大学院生

名前 学年  研究テーマ
丸井 和彦 M2  災害復興と人口移動に関するメタ分析
堺 亮裕 M2

学部6期生(2回生)

名前 役職 現在の研究テーマ
木下 駿 ITマネージャー
室谷 周平 入ゼミ説明会
齋藤 玲奈  ゼミ長
飯田 佳奈  副ゼミ長
前田 直輝  宴会
田中 夏樹 ゼミ長
倉内 悠弥  フィールドワーク
小川 倫太朗 備品管理

回生)

名前 役職 現在の研究テーマ
荒木 晴菜 副ゼミ長
岩崎 尭  入ゼミ説明会担当
碓永 直也  ゼミ長
加藤 愛美  フィールドワーク担当
辻 萌奈美  備品管理
津村 莉菜  ITマネージャ
西村 竜  宴会担当(コンパ・忘年会)
安田 奈那美  フィールドワーク・OB会担当

学部4期生(4回生)

名前 役職 卒論タイトル
池田 かおり  フィールドワーク Mitigation and Remediation of Orbital Pollution and Social Issues
今泉 賢吾  ITマネージャ  東日本大震災以降の地震被害想定が地価に与える影響
北山 聖也  OB会担当  自動二輪車の初回検査証有効期限延長による交通事故率への影響
越山 和樹  副ゼミ長  南海トラフ巨大地震被害想定が人口移動に与える影響
髙平 篤郎  フィールドワーク  都道府県別パネルデータを用いた飲酒運転による道路交通法違反率の決定要因分析
八田 翔悟  宴会担当  有料化による救急サービス需要量の削減効果の推計
真縣 朋矢  ゼミ長  御嶽山噴火に伴う観光業への風評被害に関する定量的分析

卒業生

学部3期生(平成28(2016)年卒業)

名前 役職 卒論タイトル
木村 健太 ゼミ長  CVMによる投票率向上の価値の推計
川床 峻平 副ゼミ長  面的整備事業は本当に復興を促進しているのか?
高畑 直人 ITマネージャー  巨大災害リスクの想定は人口減少を引き起こしたか
藤橋 美咲 ITマネージャー  市町村における高齢者運転免許自主返納制度に関する研究
片山 友章 備品管理  都道府県別パネルデータを用いた出生率の決定要因分析
十河 千里 備品管理  災害リスクは人々を不幸にするのか?
加藤 梨沙  全般的なサポート  シナリオプランニング手法による我が国のテロ対策の検討

学部2期生(平成27(2015)年卒業)

名前 役職 卒論タイトル
丸井 和彦 ゼミ長  福島第一原発事故における避難指示区域外の精神的損害額の推計
矢嶌 友恵 副ゼミ長 東日本大震災が自殺率に与える影響
都道府県別パネルによる分析
堺 亮裕 ITマネージャー  レジリエンス概念を導入した地域防災力評価指標の開発
松葉 悠見子 備品管理  東日本大震災における面的整備事業が被災地の復興に与える影響
阿形 太亮 ゼミ説明会担当  航空事業における規制緩和は事故率を増大させたか?
岡本 真奈 ゼミ説明会担当  南海トラフ巨大地震発生時における現金需要の推計
伊藤 篤史 OB会担当 認可外保育所の安全と保育の質の関係性について
田仲 史典 フィールドワーク担当  高槻市における災害時の飲料水供給に関する推計
梅木 陽亮 フィールドワーク担当 震災報道がボランティア人数に与えた影響に関する分析
則藤 聡志 フィールドワーク担当  高速バス事業における規制緩和結果の検証
島田 実弥 卒業論文集担当  東日本大震災における被災者支援団体に関する活動財源の考察
高野 由希子 卒業論文集担当  原発賛否意識と福島復興の評価に関する分析
中村 真悟 ゼミコンパ担当 タクシー業界における規制緩和が事故率に与えた影響−都道府県パネルデータによる分析−

 

学部1期生(平成26(2014)年卒業)

礒谷 理佐 神品 麻史 原田 直人
大石 直矢 戸田 裕子 平井 紀梨香
大町 潤平 長田 英里奈 藤井 伸彦
桂 千尋 長光 亮平 松尾 優奈
甲 京子 原口 航 山野 滉平